Official Website of Shinsuke NAGAOKA


履歴書(CV)
2024年5月1日更新

トップページへ戻る

基本情報

氏名     : 長岡 慎介(ながおか しんすけ)
性別     : 男
生年月日   : 1979年(昭和54年)8月31日
所属先住所  : 〒606-8501 京都市左京区吉田本町京都大学総合研究2号館大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
メールアドレス: nagaoka[あっと]asafas.kyoto-u.ac.jp


学歴

1998年3月: 静岡県立浜松北高等学校普通科卒業
1998年4月: 東京大学教養学部前期課程文科V類入学
2000年4月: 東京大学農学部地域経済・資源科学課程開発政策・経済学専修進学
2002年3月: 東京大学農学部地域経済・資源科学課程開発政策・経済学専修卒業(学士、農学)
2002年4月: 東京大学大学院経済学研究科経済理論専攻修士課程入学
2004年3月: 東京大学大学院経済学研究科経済理論専攻修士課程修了(修士、経済学)
2004年4月: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻博士課程(5年一貫制)入学
2009年3月: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻博士課程修了(博士、地域研究)


学位

2002年3月: 学士(農学、東京大学)
卒業論文『セリの経済理論―日本の花卉卸売市場の経済分析』により取得
2004年3月: 修士(経済学、東京大学)
修士論文Auctions with Endogenous Budget Constraintにより取得
2009年3月: 博士(地域研究、京都大学)
博士論文『現代におけるイスラーム金融―比較イスラーム経済論からの理論的・実証的考察』により取得


職歴

2006年4月〜2009年3月: 日本学術振興会特別研究員(DC1)
2010年4月〜2010年6月: イスラーム開発銀行附属イスラーム研究教育インスティチュート客員研究員(サウジアラビア、ジェッダ)
2009年4月〜2011年3月: 日本学術振興会特別研究員(PD)
2009年4月〜2011年3月: 京都大学東南アジア研究所研修員
2009年4月〜2016年3月: 京都大学イスラーム地域研究センター拠点研究員
2011年3月〜2011年12月: 英国ダラム大学School of Government and International Affairs(SGIA)客員研究員
2011年4月〜2019年4月: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻准教授(イスラーム世界論講座)
2012年4月〜2014年3月: 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員
2017年4月〜2018年3月: 京都大学副学長(学生担当)補佐
2019年3月〜2019年4月: フランス社会科学高等研究院(EHESS)イスラーム・ムスリム社会研究所招聘教授
2019年4月〜2024年3月: 放送大学客員教授
2019年5月〜現在: 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科グローバル地域研究専攻教授(平和共生・生存基盤論講座)

職歴(非常勤)

2008年度
京都造形芸術大学通信教育部(世界単位研究3:イスラーム)
2009年度
京都造形芸術大学通信教育部(世界単位研究3:イスラーム)
京都精華大学人文学部(地域研究IV)
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(イスラーム社会経済論)
2010年度
英国・ダラム大学イスラーム金融サマースクール(東アジアのイスラーム金融)
京都造形芸術大学通信教育部(世界単位研究3:イスラーム)
京都精華大学人文学部(地域研究IV)
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(熱帯乾燥域生存基盤論、イスラーム社会経済論)
2011年度
同志社大学神学部(イスラーム概論1、イスラーム概論2)
京都精華大学人文学部(地域研究IV)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科(現代企業法特殊講義)

2012年度
立命館大学法学部、同文学部(イスラーム世界の多様性JおよびL)
京都精華大学人文学部(地域研究IV)

2013年度
立命館大学法学部、同文学部(イスラーム世界の多様性JおよびL)
2014年度
立命館大学法学部(イスラーム世界の多様性J)
京都精華大学人文学部(地域研究IV)
大阪YWCA専門学校(外国人をとりまく諸問題2、国際社会と日本)
筑波大学大学院ビジネス科学研究科(現代企業法特殊講義III)
2015年度
立命館大学法学部(イスラーム世界の多様性J)
大阪YWCA専門学校(外国人をとりまく諸問題2、国際社会と日本)
慶應義塾大学文学部(聖と俗[リレー授業])
2016年度
立命館大学法学部(イスラーム世界の多様性J)
立命館大学国際関係学部(中東研究I)
京都精華大学人文学部(地域研究IV)
大阪YWCA専門学校(異文化理解)
イスタンブル・サバーハッティーン・ザイム大学イスラーム経済金融サマースクール講師(イスラーム経済思想の歴史)
2017年度
大阪YWCA専門学校(異文化理解)
2018年度
大阪YWCA専門学校(異文化理解)
2019年度
放送大学(未来を創る経済学、歴史に学ぶ経済学)
大阪YWCA専門学校(異文化理解)
2020年度
東京大学文学部(イスラム学特殊講義II)
放送大学(未来を創る経済学、歴史に学ぶ経済学)
大阪YWCA専門学校(異文化理解)
2021年度
和歌山大学大学院経済学研究科(イスラーム世界論、イスラーム経済学)
放送大学(未来を創る経済学、歴史に学ぶ経済学)
大阪YWCA専門学校(異文化理解)
2022年度
和歌山大学大学院経済学研究科(イスラーム世界論、イスラーム経済学)
放送大学(未来を創る経済学、歴史に学ぶ経済学)
大阪YWCA専門学校(異文化理解)
2023年度
和歌山大学大学院経済学研究科(イスラーム世界論、イスラーム経済学)
放送大学(未来を創る経済学、歴史に学ぶ経済学)
2024年度
和歌山大学大学院経済学研究科(イスラーム世界論、イスラーム経済学)
放送大学(歴史に学ぶ経済学)

学外での活動

2008年4月〜2010年3月: 日本貿易振興機構アジア経済研究所「イスラーム金融のグローバル化と各国の対応」研究会・外部委員
2008年4月〜2010年3月: 日本貿易振興機構アジア経済研究所「中東における民間企業の成長と課題」研究会・外部委員
2008年8月〜2009年3月: 国際貿易投資研究所「イスラーム諸国でのビジネスの基盤をなすイスラム・ビジネス法の実態」研究会・委員
2009年5月〜: 西村あさひ法律事務所「イスラム・ビジネス法研究会」オブザーバー
2010年4月〜2012年3月: 日本貿易振興機構アジア経済研究所「中東企業の国際事業展開」研究会・外部委員
2013年10月〜2014年3月: 文部科学省共同利用共同研究拠点・早稲田大学イスラーム地域研究機構共同研究課題「中東政治・経済の構造変動とイスラーム・アラブの役割―湾岸地域を中心として」研究構成員


研究助成(研究代表者となっているもののみ)

*独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(特別研究員奨励費、課題番号18・3771)「現代イスラーム金融の動態的研究―理論と実践の学際的総合を目指して」2006年4月〜2009年3月.
*独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(特別研究員奨励費、課題番号21・4130)「現代イスラーム金融のグローバル化と金融手法の多元的展開をめぐる研究」2009年4月〜2011年3月.
*独立行政法人日本学術振興会「優秀若手研究者海外派遣事業(特別研究員・第2回)」派遣先:サウジアラビア、イスラーム開発銀行附属イスラーム研究教育機構、2010年4月1日〜6月30日.
*独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(研究成果公開促進費「学術図書」、課題番号225150)「現代イスラーム金融論」2010年度.

*独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(研究活動スタート支援、課題番号23810019)「グローバル化時代におけるイスラーム金融の動態とその多様性についての実証研究」2011〜2012年度.
*石井記念証券研究振興財団・研究助成「イスラーム金融先進国におけるイスラーム資本市場の役割とその特色」2011年10月1日〜2013年3月31日.

*独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究(B)、課題番号25760004)「イスラーム金融を利用した伝統的経済制度の再活性化とその現代的意義をめぐる研究」2013〜2015年度.
*公益財団法人トヨタ財団2014年度研究助成プログラム「相互扶助ファンドとイスラーム金融が創る新しい価値―ポスト資本主義をめざすコミュニティ経済哲学」2015年5月1日〜2017年4月30日.
*独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究(A)、課題番号16H05931)「金融資本主義化を乗り越えるイスラーム経済の新実践に関する国際比較研究」2016〜2019年度.
*独立行政法人日本学術振興会学術研究助成基金助成金(挑戦的萌芽研究、課題番号16K13122)「次世代の地球経済システムを構想するためのイスラーム経済知の普遍化の試み」2016〜2018年度.
*京都大学2019年度融合チーム研究プログラム(SPIRITS 2019)「イスラーム経済知を活用したポスト資本主義社会創出のための国際研究ネットワーク構築」2019〜2020年度.
*独立行政法人日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究B、課題番号20H04421)「イスラーム金融の新実践における初期規範理論の復権と発展的再構築」2020〜2024年度(予定).
*文部科学省科学研究費補助金(学術変革領域研究(A)計画研究、課題番号20H05824)「イスラーム経済のモビリティと普遍性」2020〜2024年度(予定)

所属学会

日本中東学会、日本オリエント学会、日本イスラム協会、英国中東学会


学術誌編集委員

*『イスラーム世界研究』(京都大学イスラーム地域研究センター)
*International Journal of Islamic Economics and Finance Studies(Sakarya University, Turkey)
*International Journal of Islamic Thought(Universiti Kebangsaan Malaysia)


海外渡航歴

2004年
9月〜10月:アラブ首長国連邦(調査)・エジプト(調査)
2006年
8月〜9月:エジプト(調査)・アラブ首長国連邦(調査)、11月〜12月:韓国(研究報告)
2008年
1月〜2月:エジプト(調査)・アラブ首長国連邦(調査)・バハレーン(調査)、3月〜4月:アラブ首長国連邦(調査)・サウジアラビア(学会参加)、4月:アメリカ(学会参加)、6月〜7月:英国(研究報告)
2009年
1月:サウジアラビア(研究打ち合わせ)、3月:アラブ首長国連邦(調査)・ヨルダン(調査)、6月:サウジアラビア(講演)・カタル(調査)、8月:マレーシア(研究報告&調査)・シンガポール(調査)、11月:イタリア(研究報告)、12月:エジプト(研究報告)
2010年
3月:フランス(研究報告)、4〜6月:サウジアラビア(調査・研究従事)、7月:イギリス(研究報告)・スペイン(研究報告)、8月:サウジアラビア(学会参加)・シンガポール(調査)
2011年
2月:イギリス(調査)・マレーシア(調査)、7月:ヨルダン(校務、調査)、9月:英国(調査)・クウェート(調査)・トルコ(校務、調査)・アラブ首長国連邦(調査)、12月:カタル(研究報告)・バハレーン(調査)
2012年
2月:マレーシア(調査)、3月:アメリカ(学会参加、調査)、7月:英国(調査、学会参加、研究報告)、10月:ボスニア・ヘルツェゴヴィナ(研究報告)、10〜11月:ロシア(研究報告)
2013年
2月:アメリカ(調査)、マレーシア(調査、研究報告)、シンガポール(資料収集)、インドネシア・タイ(調査)、9月:トルコ(研究報告)、ドバイ・ヨルダン・エジプト(調査、資料収集)、11月:ブルネイ・シンガポール(研究報告、調査)
2014年
2〜3月:イギリス(資料収集)、マレーシア(調査)、シンガポール(調査)、8〜9月:トルコ(研究報告)、英国(研究報告)、9月:アメリカ(資料収集)
2015年
2〜3月:インドネシア・マレーシア・シンガポール(校務、調査、資料収集)、8〜9月:アメリカ(資料収集)、9〜10月:マレーシア(調査、研究報告)、シンガポール(調査)、11〜12月:英国、シンガポール(調査、資料収集)
2016年
1月:エジプト・アラブ首長国連邦・ヨルダン・シンガポール(調査、資料収集)、3月:インドネシア・シンガポール(調査、資料収集)、7〜8月:英国(研究報告)・シンガポール(調査)、8〜9月:トルコ(訪問講義、基調講演)、9〜10月:アメリカ(資料収集)
2017年
2月:シンガポール(調査、資料収集)、2〜3月:インドネシア・マレーシア(調査、資料収集)、3月:英国(調査、資料収集)、3〜4月:アラブ首長国連邦、バハレーン(調査、資料収集)、8月:マレーシア(校務、研究報告)、9月:モルディブ(招待講演)・シンガポール(調査)、10月:韓国(訪問講義)、11月:マレーシア(研究報告)・シンガポール・台湾(調査)、12月:アメリカ(資料収集)
2018年
2月:パキスタン(招待講演)・タイ(調査)、3月:エジプト・アラブ首長国連邦(調査、資料収集)、7〜8月:英国(研究報告)、8月:アメリカ(資料収集)、11月:フランス(研究報告)、12月:インドネシア・マレーシア・シンガポール(調査、資料収集)
2019年
3〜4月:フランス(研究従事)、8〜9月:アメリカ(資料収集)、10月:マレーシア(研究報告、研究打ち合わせ)、11月:フランス(研究打ち合わせ)、11〜12月:トルコ(研究打ち合わせ)、12〜1月:ヨルダン、アラブ首長国連邦、シンガポール(調査、資料収集)
2020年
3月:インドネシア(調査、資料収集)
2022年
9月:インドネシア(調査、資料収集)、11月:マレーシア(調査、資料収集)
2023年
3月:トルコ(調査、資料収集)・アメリカ(資料収集)、9月:インドネシア(調査、資料収集)、11月:マレーシア(調査、研究報告、資料収集)
2024年
2月:ヨルダン・UAE・シンガポール(資料収集)

海外渡航の私的記録へ

トップページへ戻る

 Copyright Since 2011 Shinsuke NAGAOKA. All rights reserved.